
NEXTistLifeWork

うんち君
動画もあります😉テキストが苦手な人はぜひこちら↓をご覧下さい🤗
よろしければチャンネル登録をお願い致します🙇♂️💦
よろしければチャンネル登録をお願い致します🙇♂️💦
1.タオルで髪の毛を拭くのは厳禁!?
お風呂上がりにタオルで髪の毛をゴシゴシ拭いていませんか?
この水分の拭き取り方は厳禁です。その理由を簡単にわかりやすく解説していきます。

1-1.髪の毛を痛める
髪の毛の表面にはキューティクル層といって、水分やタンパク質など髪の毛の艶や潤いに必要な成分を包み込むことで守っています。風呂上がりには髪の毛が温まることで、このキューティクル層が温められて開いた状態になっているため、濡れていることもありタオルでゴシゴシと摩擦を与えてしまうとキューティクル層が剥がれてしまい大切な髪の毛の成分が外に流れ出てしまいます。しかも、このキューティクル層が剥がれると枝毛やくせ毛、切れ毛の原因にもなりますので注意が必要です。
*キューティクル層について簡単にイラスト付きで説明しています↓↓

1-2.タオルの拭き取りで髪の毛を痛めない方法
キューティクル層を傷めず髪を乾かす方法は、まずはタオル全体で頭部を包み込み軽く指を当てながら揉むようにして水分をタオルに吸わせます。髪の毛の長い人は可能であればタオルを2つ用意し、髪と頭皮と分けて使うようにしましょう。なぜなら水分を吸ってしまったタオルは水分を吸収せずにキューティクル層と頭皮をただ傷めるだけの異物になってしまうからです。
ある程度表面の水分を取ったら、次は髪の毛をタオルで挟み両手で抑えたり、軽く叩くようにして水分を吸い取っていきましょう。『水分を拭き取るではなく吸い取る』を意識しましょう。

1-3.最後に
女性にとって髪の毛は命、男性にとっても髪の毛は命。髪の毛は思っているよりもデリケートなものです。オシャレや健康、清潔のパロメーターといってもいい髪の毛を大切にケアしていきましょう。
