
NEXTistLifeWork

よろしければチャンネル登録をお願い致します🙇♂️💦
1.色の濃いサングラスで目が危険!?
夏は強い日差しや紫外線を避けるために、サングラスをかけて外出する人も多いのではないでしょうか?
実は色の濃いサングラスは日差しの強い日にかけると危険であることをご存知でしょうか?
今回はなぜ日差しの強い日に色の濃いサングラスをかけると危険であるのか?出来るだけ簡単にわかりやすく解説をしていきたいと思います。

1-1.レンズの色と紫外線の透過率の関係
レンズの色が濃いと紫外線をブロックできると思っていませんか?実はレンズの色と紫外線の透過率は全く関係ありません。色の濃いサングラスをかけることで太陽の光をブロックしてくれそうなイメージがありますが、それは光を通さないだけで紫外線を防御してくれている訳ではありません。

1-2.濃い色のサングラスによるダメージ
暗い場所にいるときの瞳孔は、より多くの光を取り込むために開く仕組みになっています。ですから濃い色のサングラスをかけた場合、目に入る光が少なくなるので人間の瞳孔は開いてしまいます。そこで問題となるのが特殊な加工がされておらず、紫外線を通しやすい(紫外線透過率が高い)サングラスの場合、光だけ遮断した濃い色のサングラスで瞳孔が開き、そこに紫外線が直で目に入ってくるので、より多くの紫外線を浴びてダメージを受けることになってしまいます。

1-3.サングラスの選び方
運転や外出時などに光を避けるために使用するサングラスを購入するときは、レンズの色などデザイン性を重視したいのはわかりますが、できればレンズの色ではなく紫外線透過率をチェックして、紫外線の影響をほとんど受けない紫外線透過率が1%以下のものを選ぶようにしましょう。

1-4.最後に
おしゃれのために健康を犠牲にすることは決してやってはいけません。デザイン性の高いかっこいいサングラスもいいですが、機能性も考慮した上で自分にあったものを選択するようにしましょう。
